レーザーでの墨出しの使い方とは?

レーザーでの墨出しは、熟練した技術がなくても正しく線を引けるので大変便利です。

 

まずはレーザーを当てて、地点ごとにズレがないか見ていきます。

 

垂直の方向までわかるため、しっかりと90度になっているのかもわかります。

 

しっかりと線が水平になっているかどうか確認したい時には、位置をマーキングした後レーザー墨出し器を1回転させて元に戻した時に同じ位置が光っているかどうかを見てみましょう。

 

どの位置でも問題なく確認できるかというと、そんなことはありません。

 

光は距離ができてしまい遠くなると、弱くなり線がどこにあるのか見えにくくなります。

 

理想はレーザーを当てる場所から、3m前後離れた場所に置くとしっかりとしたラインで見やすいでしょう。

 

屋内で作業をする場合はグリーンやレッドどちらでも見やすいですが、屋外で使う場合はグリーンが見やすくおすすめです。